ゲーミング人生

多趣味男がいろいろ書きます

あーりんソロコン感想 【AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena 現地レポート】

どうも、reoです。

6月23日日曜日に行われたももクロのピンク担当、あーりんのソロコンサート『AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena』に参加したので感想!あ、今多分このブログで初めてビックリマーク使いました。

 

ももクロは6年ほど前から好きで、毎年何かしらのライブに行っているのですが、推しのあーりんが毎年ソロコンサートをしている横浜アリーナが自宅から徒歩圏内という衝撃の事実にこの前気が付いたので急遽チケットを申し込み、運よく当たったので参戦しました。

 

 

 

全曲感想書いてます。目次はこちら

 

 

衣装等はこちら、音楽ナタリーで見れます

 

natalie.mu

 

 

開演まで

ライブに行くのは去年東京ドームで行われたももクロのライブ以来1年ぶり、久しぶりにピンクのTシャツを着て準備万端。

 

当日の天気は曇り、ドラキュラ並みに日光に弱い僕でも活動しやすい天候だったので歩いていくのに丁度よかったです。

 

横浜アリーナが近づいてくるとぼちぼちピンクの格好をした集団が姿を現わし始めます。いつ見てもちょっとヤバめな光景です。

そんなピンク軍団の一部となりながら会場入り。

 

 

f:id:reononikki:20190626173451j:plain

入場の様子

 

 

席はステージ正面のスタンドかなり後方でした。今までの経験上、ステージと近い席が多かったので後方席ってどうなんだろうと思っていましたが、ステージだけでなくピンク一色の狂乱した会場全体が見渡せるのは圧巻、中々楽しめましたね。

 

公演開始までアメフラっシ、クラウンポップ、DANJYOの3組のアイドルグループがミニライブをしてくれます。

 

そして開演。

 

 

 

 

セットリスト

セトリはこんな感じ。ソロライブはカバー曲も多く歌うのですが、ももクロに関係なく好きな曲を奇跡的に歌ってくれたので嬉しかったです。その話は追い追い。

 

1.Bunny Gone Bad

2.レディ・メイ [ももいろクローバーZ]

3.Ladies Night [浜崎あゆみ]

4.My Hamburger Boy(浮気なハンバーガーボーイ)

5.おとなの掟 [Doughnuts Hole]

6.Moon Revenge [ももいろクローバーZ]

7.月のワルツ [諫山実生]

8.Memories,Stories

9.キューティーハニー

10.My Cherry Pie

11.ROCK THE BOAT [ももいろクローバーZ]

12.READY STEADY GO [L'Arc-en-Ciel]

13.HONEY [L'Arc-en-Ciel]

14.キミとセカイ [ももいろクローバー]

15.チェリーブラッサム [松田聖子]

16.君が好きだと叫びたい

MC

17.天国のでたらめ [ももいろクローバーZ]

18.Grenade feat. 佐々木彩夏 [TeddyLoid]

19.月虹 [ももいろクローバーZ]

アンコール

20.あーりんは反抗期!

21.チントンシャン! [ももいろクローバーZ]

22.スウィート・エイティーン・ブギ

23.Early SUMMER!!!

24.あーりんはあーりん♡

25.だってあーりんなんだもーん☆

 

 

 

 

1.Bunny Gone Bad

今年6月11日、あーりんの誕生日にリリースされたこの曲からスタート。今回のライブテーマは「森」、森にいる動物ということでウサギの衣装で登場。そして何とローズブラウンに染めた髪を初披露。登場と同時にサプライズでしたね。

 

本当の私を見たいのなら
乗り遅れずについて来て

 

歌い出しからこの宣言。これから始まるライブへの期待が高鳴ります。

サビに向かって畳み掛ける様な曲調で否応無しに盛り上がる会場。1曲目に相応しい曲でした。

 

 

 

2.レディ・メイ [ももいろクローバーZ]

これも今年5月にリリースされたアルバム収録の新曲です。4人曲を1人で歌唱。アルバムの中からあーりんソロで聴きたい曲を選ぶとしたら圧倒的にこの曲だったので嬉しい選曲でした。

 

かなり低い音域の曲なのですが、力強く艶麗な低音で歌唱してくれました。バニーの格好でカッコイイ大人さを醸し出すギャップは情報過多、2曲目から贅沢でしたね。

 

 

 

3.Ladies Night [浜崎あゆみ]

有名な浜崎あゆみの楽曲。ここで一度じっくりと聴かせる曲を挟んできます。

あーりん憧れのアーティストの楽曲を自分のものにして堂々と歌う姿に圧倒されましたね。

 

 

ここまで3曲全く違う方向性の曲を歌っているのは表面からは実態の見えない森の不思議さを表現しているのだと思います。ステージ上に変化はありませんが、この短時間で世界観を作って深くまで引き込むクオリティはすごい。

 

 

 

4.My Hamburger Boy(浮気なハンバーガーボーイ)

打って変わってノリノリの楽曲。竹上さんの奏でるサックスでムードが一気に明るくなります

大人な男性になってほしいと思いながらも、恋人の幼さが可愛らしく愛おしく感じる。そんな曲のコンセプト、陽気でヤンチャな音楽を奏でる竹上さんとあーりんの掛け合いが相まって楽しい1曲でした。

 

 

 

5.おとなの掟 [Doughnuts Hole]

そろそろMCかと思いきや続きます。

この曲だけ唯一聴いたことがなかったのですが、調べてみると案外最近の曲でびっくり。椎名林檎作曲で、ドラマ「カルテット」の主題歌だったらしいです。

 

大人も正解不正解を選べないというテーマの曲らしく、今回23歳になったあーりんの大人な面を盛り込んだ選曲が多い気がしました。

 

 

 

6.Moon Revenge [ももいろクローバーZ]

この曲も普段メンバー4人で歌っているのですが、あーりんが1人で歌うと妖艶さが増していましたね。歌詞が情熱的にエロかっこいい

 

愛は夢のままでは続かない
むさぼれば美しいしかばねそれでも
望むのなら追いかけてきて
あの口づけは赤いTatoo

 

ちなみにこの曲の元曲は、小さい頃妹と何度も見たセーラームーンRの劇場版で流れるのですが、セーラームーンあんまり知らない僕でも楽しめる神映画です。

 

 

 

7.月のワルツ [諫山実生]

月のワルツ!?NHKみんなの歌で放送されるや否や、恐怖さえ感じる幻想的な世界観でみんなのトラウマと呼ばれた月のワルツ!?

予想外すぎる選曲に最初は聴き間違いかと思いましたが知る人ぞ知る名曲、月のワルツです。ウサギの衣装は伏線だったのか。

 

今気づいたんですけど、Moon Revenge→のワルツと月繋がりになってるんですね。

見たい人はここから

 

 

 

 

原作の幻想的で否応無しに引き込んでくる世界観とは異なり、あーりんバージョンは優しく誘ってくる様な印象を受けました。どっちも好きです。

 

この曲は歌うのがかなり難しいのですが、難なく歌っていて流石でしたね。

 

 

 

8.Memories,Stories

これは一曲目に披露した曲のカップリングですね。歌詞が良すぎる。

 

未来の森 迷うウサギ
白く白くあろうとして
自分だけの物語を描こう

 

切なさ溢れる歌詞とそれを心に届ける表現力のおかげで、登場からずっと着ていたバニー衣装がこの1曲で寂しがり屋のウサギに表情を変えたのは脱帽でした。

 

ここでウサギは終了。着替えタイム

 

 

 

 

9.キューティーハニー

先ほどの可愛らしいウサギの姿から一変、次に出てくるあーりんはドミノマスクをつけた黒とピンクのセクシーな女豹です。

豹は森にいねぇというツッコミは野暮だそうです。ジャングルも森も一緒との事。

出て来たとき深田恭子の実写版ドロンジョを連想しました。

この衣装は網タイツ等、ももクロのライブではやりそうにない衣装で新鮮でしたね。

 

この曲は数年前から歌っていることもあり完全に自分のものにしています。

曲の最中あーりんのアピールタイムがあるのですが、そこで目元のドミノマスクをあげ、猫耳カチューシャに変えます。これはナイスデザイン。1動作で印象が変わります。

 

ハニーフラッシュを喰らったところで次の曲

 

 

 

 

10.My Cherry Pie

セクシー楽曲で攻めてくるのかと思った矢先にこの曲。

男装リーゼントのあーりんが登場するMVの印象が強すぎてこの衣装でこの曲!?と困惑しました。セトリが全く読めないのが楽しい。

 

4曲目のハンバーガーボーイといいこのチェリーパイといい、あーりんソロ曲の恋の相手を欧米被れの食べ物で呼ぶシリーズは可愛らしく面白くて好きです。次はチェリーボーイですかね。

 

 

 

 

11.ROCK THE BOAT [ももいろクローバーZ]

納得の選曲。この曲はブリトニースピアーズの未発表曲をももクロ側が買ったという経緯があるのですが、ブリトニー版が小悪魔チックに歌うのに対して、ももクロ版では大胆な女性像を想起させる曲作りが成されています。

 

あーりん版は原点の小悪魔感とホームももクロの大胆な女性像の両方を感じることができました。あーりんというキャラクター自体が絶対的アイドルとグイグイ姉御キャラの2面性を持っているので、この曲を表現するにあたって相性が良いのは明白でした。

 

豹はこれでおしまい。

次は何の動物だろうと呑気に考えていると、あーりんは銀猫衣装でギターを持って登場。そして...

 

 

 

12.READY STEADY GO [L'Arc-en-Ciel]

!?!?

ギターの1音目から驚きすぎて文字では表現出来ない奇声を発しました。ラルク楽曲のあーりんバージョンが聴けるなんて。

父の影響で好きなL'Arc-en-Ciel。カラオケで必ず歌うREADY STEADY GOあーりんがギターをかき鳴らしながら歌っています

テンションが上がりすぎて頭に血がのぼり吐血するかと思いました。

 

 

同じこと言ってます。このコンサートの個人的最大ブチ上がりポイントはここでしたね。最高の4分間でした。

 

興奮冷めやらぬままあーりんは次の曲を弾き始めます

 

 

 

13.HONEY [L'Arc-en-Ciel]

!?!?!?

読めるかこんなセトリ。まさかの2曲連続ラルク、あまりの衝撃に呆然としてしまいました。最高。

疾走感と突き抜ける高音が心地よすぎました。

 

 

 

14.キミとセカイ [ももいろクローバー]

次はももクロのロックナンバーをソロで演奏。この曲は9年前、まだZがグループ名に付く前にリリースされた曲で、当時のあーりん含むメンバーのほとんどは中学生でした。中学生が背伸びをして彼にロックを歌うというコンセプト。9年の月日が流れ大人になったあーりんはこのコンセプトを追い抜き、背伸びではない等身大のロックを見せてくれました

 

昔からある曲を塗り替えていく、成長の過程を楽しめるのは長年応援しているファンの特権ですね。

 

 

ここで銀猫衣装&ギターは終了。猫も森にいないだとか、二連続猫科だとかいうツッコミは野暮です。

 

 

 

15.チェリーブラッサム [松田聖子]

清楚で上品な花柄ドレスに身を纏っての登場。トロッコで会場を一周しながら歌います。

昭和の素朴さが似合うあーりん。表現の幅はどこまで広いのか。

懐メロ好きな僕にとって昭和の名曲は聴き応えがあります。

 

ロッコで近くにきてくれたときは我を忘れて手を降りましたね。

 

 

ロッコが半周したところで次の曲へ。

 

 

 

16.君が好きだと叫びたい

こちらも昭和世代の名曲。スラムダンクのオープニングテーマですね。(リリースは平成4年)

 

この曲は事前にあーりんカバーを公開していて歌うことがほぼ確定していたので何度か聴き込んでいましたが、会場で聴くのはやはり格別ですね。

ヒャダイン氏の編曲で現代風のポップな感じに仕上がっています。原曲を聴き慣れていたのであーりん版の動画ではキーに違和感があったのですが、会場で聴くとそんなことはどうでも良いです

 

 

 

 

MC

16曲目を終えたところでようやくMCです。

MCを後半に持ってくる事で公演時間をあっという間に感じさせるあーりんマジックだそう。確かにもうライブは後半のはずですが、怒涛の連続歌唱で体感的には30分くらいでした。

 

「私達今会えるアイドル、週末ヒロインももいろクローバーゼーット!」の挨拶をどんなソロ活動でもしっかりやるのは、あーりんがももクロを大事な居場所だと感じているのかが汲み取れて好きです。

あくまでももクロあってのあーりんだと、一番メンバーの中でアイドルらしいと言われる事の多いあーりん自身が感じているのはグループ愛を感じます。

 

物販の品紹介や茶番を挟んで次の曲へ

 

 

 

 

 

17.天国のでたらめ [ももいろクローバーZ

去年ももクロが主演を務めた舞台、『ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?』の劇中歌、2曲目と同様最新アルバム収録です。

 

舞台のタイトル通りダンスが印象的な楽曲ですが、あーりんはあえてダンスせず手話をしながら歌唱。耳の不自由な人にも音楽を届けたいとあーりんは数年前から手話パフォーマーとしての挑戦を行っています。あーりんの優しさ、アーティスト精神が伝わって来ますね。

ももクロで踊っている時も指先まで意識した繊細なダンスをするあーりん。そんなあーりんの手から放たれる言葉は表現力に溢れていました。

 

 

 

 

18.Grenade feat. 佐々木彩夏 [TeddyLoid]

音楽プロデューサーTeddyLoidとコラボしたソロ楽曲。原曲はアレンジやボーカロイドの様な声の加工がカッコいいのですが、生歌では柔らかい違った印象を受けました。

 

もしあの日君に会わなければ

君にもしも会えなかったら

こんな こんな 青空も

知らずにいたよ きっと

 

歌詞が好きです。

 

 

 

 

19.月虹 [ももいろクローバーZ]

ラストはセーラームーンcrystalのED曲、月虹です。実際にアニメのエンディングとして使われていた事もあり、終わりが近づいている寂しさを少し感じました。

 

この曲は月明かりの夜に優しく寝かしつけてくれる様なロマンチックな雰囲気なのですが、あーりんの甘美な歌声とマッチしていてすごくよかったですね。

 

 

 

アンコール

ここで公演は一旦終了です。

即座にアンコールが響き渡ります。あーりんのソロコンサートではアンコール!と叫ぶのではなく、あーりんの名字、佐々木!と叫ぶお約束が楽しいです。

 

ここで幕間の映像が流れ始めます。イラストレーターのニイルセン氏による映像コント、地味に好きなので新作が見れたのは嬉しかったです。

映像の中でリーダー百田夏菜子が登場、他メンバー3人とファンによる悪ノリの末あーりんに歌ってほしいももクロ曲1位に輝いた、明らかに1人で歌える様に作られていない難曲、『チントンシャン!』を歌っていないことを指摘され不貞腐れるあーりん。

どうなってんだ佐々木!とリーダーが佐々木コールを煽りアンコール再開

 

 

 

 

20.あーりんは反抗期!

飛び交う佐々木コールの中、佐々木って言うなー!!と叫びながら登場。衣装はライブTシャツにロングパンツでシンプルなものに。頭にはメンバーカラー4色のピンが。

あーりんは反抗期の佐々木コールはやっぱり気持ちがいいですね。安定の盛り上がりでした。

 

 

 

21.チントンシャン! [ももいろクローバーZ]

 ここで前述の通り、今回のコンサートの目玉とも言えるチントンシャン!

激しいダンスに1人で歌えば息継ぎをする間も無いアップテンポ、更に紛らわしく覚えにくい歌詞と明らかな難曲ですが、あーりんは息切れしながらも持ち前のプロ根性で歌い切りました。

素直に感動しました。完全にこの選曲は悪ノリの産物、1人で歌うことはほぼ不可能なのですが、やってやらぁと歌い踊り切った姿にあーりんの漢気を感じました。

最新アルバムの楽曲、『The Diamond Four』のあーりんが歌うパートで、『無茶振られても武者震い だって無類の笑顔が見たくない?』という歌詞があるのですが、その歌詞の通り、ファンの笑顔のために無茶振りを真正面から実現させるあーりんの姿は僕の心に刻まれましたね。どこまでもついて行きたくなる泥臭いカリスマ性は魅力ですね。

 

 

 

 

22.スウィート・エイティーン・ブギ

シュークリームより唐揚げが好きだという気持ちを年頃の恋愛の悩みっぽく歌い上げるシュールな楽曲。

あーりんが真剣に歌うので曲のギミックがわかっていても面白かったです。

 

 

 

 

23.Early SUMMER!!!

ザ・アイドルの夏ソング。正統派アイドルあーりんの面を前面に見せてくれます。

 

来る夏を先取りした爽やかなナンバーで気持ちよく盛り上がりました。

 

 

 

 

24.あーりんはあーりん♡

あーりんが7歳から作り上げてきたあーりんというキャラ集大成の1曲。てんこ盛りの自己紹介ソングはこのコンサート1日で見せてくれたあーりんのたくさんの面を振り返るという意味でも、アンコールの後半も後半に持って来てくれて楽しかったですね。

 

また、過保護すぎるお母さんを悪役に見立てたセリフパート、本来はあーりんがお母さん分も一人で二役やるのですが、今回は本当にお母さんがそのパートに声を入れており、あーりんに内緒でお母さんの声が会場に響き渡ります。

 

今まで気持ちよく歌っていたあーりんの顔が恐怖に染まり、ありえないくらい口をあんぐり開けて驚いていたのは笑いました。

たった1つのアイデアで楽しさを生み出す演出は参考にしたいですね。

 

 

 

25.だってあーりんなんだもーん☆

ラストはこの曲。2015年の太宰府で行われた男祭りではこの曲のコールが隣駅にまで聴こえていたという伝説を持つほどの異常すぎる盛り上がりを起こす『だってあーりんなんだもーん☆』です。

あーりんコールを気持ちよく叫んでラストに相応しい盛り上がりでした。

 

曲の途中、あーりんの顔がプリントされた2万枚もの紙が放出され会場に降り注いだのですが、あまりの自己主張の激しさに笑ってしまいましたね。

 

 

 

総括

あーりんの持てる表現を出し惜しみせずに全部見せてくれたコンサートでした。

登場前の映像内であーりんが「飽きないように歌やダンスだけじゃなくなんでも手を出していきたい」と言っていたのですが、本当にいろんなアプローチで楽しませてくれました。芸能界に15年以上身を置いていることもあり、引き出しの多さにはただただ圧倒されましたね。来年のソロコンサートの開催も発表されたので、ぜひ参加したいです。

 

あーりんは最高。

それでは今日はこの辺で。

 

 

「光のお父さん」で死ぬほど泣いた話

どうも、reoです。

先週の土曜日は「ポケモンセンター横浜→上等カレー→資格試験→映画→みなとみらい」と、これが全て1人での行動だという点を除けばかなり充実した1日を過ごしました。1人行動は怖くない。

 

 

その日『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さんという映画を見たのですが、それがすごく良くて、見終えた後は感動して涙が止まらず顔面は崩壊、帰宅困難に陥るほどの神映画でした。

この話を友人にしたところ、君に涙を流すほどの感情があったのかと驚かれました。解せん。

 

 

f:id:reononikki:20190624213534j:plain

ポスター

 


 

 

あらすじはこちら

 

あらすじ 

息子である事を隠し、ゲーム好きの父親とオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」をプレイする日々をつづり、ドラマや書籍にもなった人気ブログを坂口健太郎吉田鋼太郎の主演で映画化。仕事一筋だった父が、ある日突然会社を辞めて家に帰ってきた。1日中ぼんやりとテレビを見ている父の姿を母と妹は遠巻きにながめていたが、何を考えているのかまったくわからなかった父の本音が知りたい欲求にかられたアキオは、オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」の世界に父を導き、自分は正体を隠し、父とともにゲーム世界で冒険に出ることを思いつく。顔も本当の名前も知らないゲームの仲間たちに励まされながら、父と冒険を続ける中で、アキオは家族もこれまで知ることのなかった父の意外な一面を知ることとなる。

引用:映画.com 

eiga.com

 

 

 

 

もはやあらすじだけで泣ける。

ゲームと家族ものって題材は多くの人の記憶にある、幼少期に親と一緒に遊んだ経験と結びつきやすいので相性がいいんですよね。

 

ちなみに僕の両親は全くゲームをしない人で、何故2歳の僕にゲームを与えたのか永遠の謎ですので自分と重なることはなかったですが。

 

 

共に冒険し強敵を打ち倒し絆を深めていくゲーム世界と、様々な困難が家族に襲いかかる現実世界。2つの世界から見る不器用な親子の交流はもどかしくも温かく胸に来るものがありました。

 

 

 

FINAL FANTASY14プレイヤー、通称光の戦士、略してヒカセンに向けた小ネタは散りばめられているものの、ゲームを全くしない人でも話がわかるように丁寧に作っているのが印象的でしたね。ゲーム好きに向けた映画というより、ゲームの良さをドラマを通じて伝えたいという制作側の意図が感じ取れました。

 

 

実際客層は高齢者や中年くらいの人が多く、子供はほとんどいませんでした。劇場に入った時、余りの平均年齢の高さに官能映画のスクリーンに迷い込んでしまったのかと心配しましたが杞憂でしたね。

ゲームをしないような年齢層でも多くの人が号泣していました。

ゲーム抜きにして純粋な家族もの映画と見ても秀作である証明ですね。

 

 

帰宅は腫れ上がった目を隠すためのサングラスをかけ、両鼻にティッシュを詰めた不審者スタイルで乗り切りました。次からハンカチは持ち歩こうと心に誓いました。

 

 

僕も現在直面中の金銭的困難が解消され次第FINAL FANTASY14で遊んでみようと思います。ある意味120分CMだったのかも。

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

ネタバレなし 森見登美彦の熱帯が面白い

どうも、reoです。

先日、森見登美彦氏の『熱帯』という本を読んだのですが、それがめちゃめちゃに面白かったので記事にします。ネタバレはしません。

f:id:reononikki:20190617114732j:plain

表紙に島に見立てた本が載っている、この本を象徴する素敵デザイン

 

この本はアラビアンナイトの名でも知られる千一夜物語をベースとしていて、同書は文中にも登場するキーアイテムでもあります。

 

千一夜物語といえば、妻を娶っては浮気を恐れて次から次に初夜の後で殺してしまうトンデモヤンデレ暴君ことシャフリヤール王と結婚したシャハラザードが、殺されないように毎晩ベッドで王に物語を聞かせるという体で様々な逸話が紹介されていくという構造が特徴です。

    

この『千一夜物語』と同様に、物語の中で物語が語られる多重構造が『熱帯』でも採用されています。

 

最初は作者でもある登美彦氏本人の日常から話が始まるのですが、ある人物が語り始めるのを皮切りに、更に物語の中の登場人物が思い出話を語り始めたり、手紙を読み始めたりといったように物語の中から更に物語の中へと、まるでマトリョシカのように、読者を深い渦の中へと飲み込んで行くように連鎖して行きます。

 

それぞれの物語が縦横無尽かつ密接にリンクしており、全編通して蜘蛛の糸のように複雑で洗練された伏線が張り巡らされています。このギミックを本で表現する森見登美彦氏の文章力たるや、感服。

 

また、物語が転換するに連れ、舞台は東京や森見登美彦作品ではお馴染みの京都だけに止まらず、無人島や雪原、大海原に砂漠とあらゆる世界へと飛躍して行きます。

情景描写の繊細さも相まって、読書を通して世界中を旅行しているかのような体験をすることができるのが凄く楽しいです。

 

水を得た魚のように自由自在に世界を広げていく様はまさに筆を得た登美彦、珍妙軽快でありながら深みのある文章は引き込まれること請け合いです。ぜひ読んでみてください。

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

1人暮らしの食事事情

どうも、reoです。今日は1人暮らしの食事事情について書きます。

 

1人暮らしをしているとご飯を3食食べるというのは用意するのも面倒だし、金銭的にも大変じゃないでしょうか。

できれば食費は抑えたいけど美味しいものはたくさん食べたいという金銭と欲求とのジレンマに多くの若者が頭を抱え、脳がイカれた末、タピオカドリンクを毎日のように飲むという奇行へと走っています。かく言う僕もタピオカは好んで飲んでいるので人のこと言えませんが。

 

僕は1人暮らしをする中で、カントリーマアム1枚で1日を過ごしたり、人間実は何も食べずに生きられるんじゃないかという妄想に駆られ絶食をして普通に空腹で寝込んだり、逆に『人生は食事や!』と美味しいものを求めて使えるお金を全て食事に注ぎ込んだりコスパと食欲の均衡点を求めて、あらゆる実験を行ってきました。

 

今日は1年間の実験の成果を紹介し、どのように食事をすれば食欲を満たしつつお金を浮かせられるのか考えたいと思います。

 

 

 

 

 

 

1日1食

まずは1日1食生活から紹介します。

1日1食生活のメリットは食費を一箇所に集中させられるので、好きな時間に好きなものを食べられると言う点です。3食に500円ずつ使うなら1500円で1食良いものを食べようという考え方ですね。

 

1食じゃ絶対お腹すくでしょと思うかもしれませんが、人間の胃は規則正しく食事を摂ることで正常に働くので、そもそも胃の働きが低下して空腹感はほとんど感じられません(当体調べ)。あと胃は小さくなるので少食になります。健康面やばい。

 

お金はないけど美味しいもの、良いものを食べたいという量より質タイプで、健康は二の次という方は試してみても良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

1日2食

次は1日2食です。個人的には一番安定していて、むしろ昔から1日2食だよって人も少なくないと思います。

1日2食と言っても朝昼、昼夜、朝夜の3パターン存在するのでそれぞれで過ごした感想を書きます。

 

まずは一番オーソドックスな昼夜ですが、これはみんな1度は経験があると思うので語るまでもありませんね。朝食を摂らない分午前中お腹が空いたり集中力が低下しますが、そこまで苦じゃありません。

ただ、貧乏1人暮らしの観点で見ると、昼ごはん夜ごはんは朝ごはんに比べてお金がかかることが多いので、一番食費がかかる選択です。

 

 

次に朝夜です。

これは一見バランスよく感じるのですが、おすすめしません。普通にお昼お腹空きます。人間がもっとも活動するのは昼から夕方にかけてなので、その分のエネルギーが供給されないのが原因と思われます。

これをしようとしてお昼我慢できず結果3食に落ち着くか、日中タピオカドリンクの魔の誘惑に負けてしまうのがオチですので、朝夜は本当にやめたほうがいいです。

 

 

最後に朝昼ですが、これが一番個人的には合っていて、僕は最近はずっと朝昼です。まず人間の活動時間にしっかり食べているのでエネルギッシュに過ごせます。

朝は多くは食べられないので、納豆ご飯やバナナ1房だけでも満足でき、お金もあまりかからないのがいいですね。

 

夜食べなくてお腹空かない?と心配になるかもしれませんが、睡眠という、ほとんどの感覚を起きるまで踏み倒すことが出来る神機能が実は人間には搭載されているので、問題ありません。問題ないのです。

 

記事の途中ですが、1人暮らしに最適な食事の結論は朝昼2食、これだと思います。

よってこの先を読んで人生に特はありませんので悪しからず。

 

 

 

 

 

 

間食のみ(お菓子生活)

そもそも食事と言えるのか?言えません。

最初の数日はお菓子を好きなだけ食べられるのでテンションも高まるしいいのですが、この生活を続けていると圧倒的栄養不足により身体が細胞レベルで維持できない感覚に襲われます。ついでに肌荒れます。

 

子供の頃思い描く夢の一つに、お菓子の国というものがありますが、お菓子の国になんて住んだら2週間で人生終了します。何事も嗜む程度がいいのですね。

 

 

 

 

 

 

絶食

シンプルに死にます。YOU DEAD

 

 

まとめ

以上になります。

ここまで偏食を紹介しておいてあれですが、普通に3食食べるのがどれだけ理想的かをひしひしと感じますね。可能ならば。

それでも1人暮らしの身としては食欲を優先するわけにはいかない時があるのです。

 

もう一つ欲望のままに喰らうという実験を行って紹介しようとしたのですが、ただ『金銭的に終わる』だけだったので省きます。

 

 朝昼2食生活、1人暮らしの方は是非、それでは今日はこの辺で。

 

 

 

名機Nintendo Switch

どうも、reoです。

 

突然ですが世の中には2種類の人間がいます。そう、Nintendo Switchを持っている人間と、Nintendo Switchが欲しいなぁと思っている人間です。Nintendo Switchに興味のない人間は全世界で芸能界のヒステリックママこと高嶋ちさ子ただ一人でしょう。

息子のゲーム機を真っ二つに粉砕する高嶋ちさ子以外の全人類はNintendo Switchが大好物です。プレゼントすることで軽く親友以上になれるので覚えておきましょう。

 

 

かく言う僕はSwitchを購入して1年が経過します。ちなみに僕は人生初の自分で稼いだお金でSwitchとゲームソフトを購入したのですが、初任給が入ったその日にお給料がマイナスになりました。不思議体験。ごめんよ母さん...

お金は有限なんだと学んだ瞬間でしたね。成長成長。

 

閑話休題、今日はNintendo Switchで1年間遊んだ僕がSwitchを買うべきおすすめポイントを紹介したいと思います。

 

 

 

 目次(目次をつける練習をしてみました)

 

  

 

いつでも大ボリュームのゲームができる

僕がSwitchで一番好きなポイントはここです。ご存知の通りSwitchはテレビに出力する以外に携帯ゲーム機として使うことができます。

これは今までのゲームにはなかった機能で、従来なら据え置きゲーム機でしかできなかったような高画質大ボリュームのゲームベッドの上や外出先、大学の授業中などで楽しむことができます。

 

持ち歩けるメリットとして例えば、RPGをプレイする人にとってレベル上げをする時間は1分の隙間時間さえ惜しいものです。Switchは自由に持ち運べる上、一瞬でゲームを起動することが出来るため、1分足りとも時間を無駄にせずにレベリングすることが可能です。

 

また、これはあまり知られていないライフハックなのですが、大学の授業に持ち込んだ場合なんと1コマあたり90分ものプレイ時間を確保することが出来ます。激アツ。

実際に試して単位を落としたという苦情は受け付けておりません。

f:id:reononikki:20190605013618j:plain

電車の待ち時間にレベル上げを欠かさないreo

 

 

 

 

友達と一緒に楽しめるゲームが多い

Switchはマリオカートマリオパーティスマブラなど、一つ持っておけば友人が来た時に、退屈して困ることが未来永劫なくなるパーティゲームが揃っています。大学などでSwitchを囲んで遊んでいるウェイ系集団などもよく目にしますね。羨ましくなんてないもん。

僕も気軽にいつでも誰とでも盛り上がれるので重宝しています。1人の時間の方が圧倒的に長いですが

持っておくと暇という概念が人生から消えること請け合いです。

 

 

 

 

幅広い値段帯でゲームが揃っている

f:id:reononikki:20190605020225j:plain

1年間で遊んだゲーム達

僕は1年間で約20本のゲームをSwitchで遊びました。金銭感覚壊れてるんじゃないかと思ったそこのあなた、違うんです!Switchでは個人や小規模団体制作の所謂インディーゲームを数百円から購入することができます。中には1500円で一般のゲーム以上にボリュームのものもあったりして、フルプライスのゲームを買わなくても十二分に遊べてしまうわけです。

外食1食我慢すればゲームが買える、素敵な取捨選択ですね。

 もちろんフルプライスゲームも価格に見合ったゲームばかりです。

 

 

 

今後のソフトラインナップ 

現在発売されているソフトだけでも遊びきれないくらいなのですが、今後発売するソフトも強力なラインナップが控えています。

今月中にも妖怪ウォッチマリオメーカーが早速発売されますし、ポケモン新作、ソード/シールドも今冬に発売が決定し最近話題になっていますね。みんな大好きどうぶつの森も来年発売です。Switchを一台持っておけば今後10年はゲームに困ることはないと思います。

 

僕は特に大好きなポケモンが楽しみですね。ポケットモンスターパールはプレイ時間が999:59から動かなくなるまでやりました。最新作もそれくらい遊べる大作であることを期待します。

 

 

 

 

以上になります。Switchの良いところが伝わったでしょうか。ここで一言伝えておきたいのですが、僕は任天堂の回し者ではないのでご安心を。手放しに褒めたいくらいにSwitchが素晴らしいのです。

握ったが最後見る見る時間が溶けて行く地獄のマシーン購入の参考になれば幸いです。それでは今日はこの辺で。ありがとうございました。

 

動物が苦手になった理由 vs犬

どうも、reoです。

今朝ハムスターを飼う夢を見ました。

とても可愛く、家族のような情が生まれたのですが、目覚めた時いなかったので切なかったです。

 

しかし実際のところ僕は動物が苦手です。飼育した事のあるのはカブトムシくらいです。(ちなみにレオツーと名付けていました)

嫌いではないし、可愛いと思ったり癒されたりすることはあるのですが、近づいたり触れるのが苦手です。今日は僕が動物を苦手になるきっかけとなった出来事を話したいと思います。

それではどうぞ。(文語体に変わります)

 

 

 

あれは僕が小学校低学年の頃、雨の日だった。 

僕は一緒に帰っていた友人達と別れ、鈍色の空の下、細い田んぼ道を一人で下校していた。

 

途中、帰路の向こうに1匹の黒犬が見えた。僕の胸下ほどはある大型の犬種だった。首紐は付いてなく、近くに飼い主と思われる人もいない。

 

雨に濡れた毛を無造作に垂らした黒犬がゆっくりとこちらを向き、目が合った。

 

不吉な予感がしたので、回り道をして帰ろうと背を向けたその瞬間、黒犬がこちら目掛けて駆け出した。

 

僕は一目散に逃げたが、流石に大型犬は速い。あっという間に追いつかれ、服の背中側を噛み掴まれてしまった。

 

僕は必死になって持っていた傘を振り回して応戦した。開いた傘を盾のように構えて犬の突進を往なし、閉じて剣のように構え牽制する。

 

一瞬でも気を抜けばやられてしまうギリギリの攻防を繰り返していると、1人の老人が通りかかった。

 

僕は救世主の訪れを感じ、臨戦態勢のまま助けを求めた。その老人は僕に向かって叫んだ。

 

「よく見て跳ぶんだ!背中を取れ!」

 

いや無茶言うな、助けてよ!!!

 

僕は心の中で叫んだ。突然現れた、後見師匠面したクソじじい老人はその場から動かずにただこちらを見ている。

 

救世主はいないと幼少ながら失望した。そうした気の腐りからか、僕は傘越しに突っ込んできた黒犬の体重を支えきれず、田んぼに足を踏み外して転んでしまった。

 

黒犬がズッシリと僕の上にのしかかり、マウントポジションを取られる。絶体絶命だ。黒犬が僕に噛み付こうと牙を剥き出し大きく口を開ける。

 

その瞬間、僕は傘の曲がっている持ち手を横から黒犬の口に引っ掛け、思いっきり引っ張った。蹂躙を尽くし勝利を確信した矢先の思わぬ反撃に驚いたのか、黒犬は田んぼの向こうへと逃げ出して行った。

 

僕は勝ったのだ。

 

雨と泥とでボロボロになった僕が立ち上がると、先程の老人が駆けつけてきて「大したもんだ」と労ってくれた。なんなんだこの人。しかし手元には石レンガを抱えているのが見えた。少し遅かったがありがたいことに僕を救おうとしてくれていたのだろう。

 

その後近くにあった老人宅に行き、シャワーを貸してもらった。電話も使わせてもらい、母親に迎えを頼み僕は家に帰った。

 

その日以来、僕はすっかり動物を見ると足が竦むようになってしまった。

 

 

 

 

以上です。なんて恐ろしいエピソードなのでしょうか。僕が生きていて一番命の危機を感じたのはこの日です。

 

ただ、動物はまだ苦手なのですが、この出来事ももう10年以上昔、今では友人宅の犬なら触れるし、いつか動物を飼っても良いなと思っています。ペットを飼ってる人は僕に素晴らしさを教えてください。それでは今日はこの辺で。ここまで読んでくれてありがとうございました。

次回はNintendo Switchについて書きます

ごきげんよう。ブログを始めます。

どうも、reoと申します。突然ですがこの度ブログを始めます。

 

前々からブログを書くということには興味があったのですが、僕自身の特にキラキラしているわけでもない私生活を日記のようにネットの海に流したところで、皆様その辺の海に浮かんでいる漂流物のゴミや枯葉以上に興味が無いと思い躊躇していました。しかし僕は幸い多趣味なので、何かコンテンツにあやかって記事を書けば、将来黒歴史になることが確実に予見される「日記」よりはマシなものが書ける気がしたのでブログを始めることにしました。(続けるうちに日記的な記事も出てくるとは思いますが)

 

話したいこと、好きなことについてなんでも書いて行きますが、特に大好きなゲームの紹介が多くなると思います。

僕は、2歳の誕生日にゲームボーイアドバンスを与えられるというトンデモ英才教育を受け、数にして年50本ほど、ゲーム中毒者と言う他ないような人生を歩んできました。ポケモンで文字を読めるようになり、ドラクエやモンハンの協力プレイで友人を作り、レイトン教授知能指数を高め、最近ではダークソウルで方向音痴を解消しました。

ゲームはいつだって僕の人生と共にあるのです。まさにノーゲームノーライフ

よろしくお願いします。

 

 

当ブログはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。